3-③-D 相手を本当に理解するためには ―イ


7つの習慣” の学び直し 
3 公的成功 ③ 第五の法則 理解してから理解される D 相手を本当に理解するためには ―イ


こんにちは。ご来訪ありがとうございます。 
やまおか きよしです。


「7つの習慣」を読んだことはあるでしょうか。

いろいろなところで取り上げられ、多くの人が解説していますが、私も過去に読んだキリでそれから何年も経ち、世の中の状況は変わっています。

変わらない真実と、また新たな発見があるかもしれないと思い、コヴィー博士のことばを自分なりにピックアップして、もう一度勉強していきたいと思います。

少しでも、ご参考になれば幸いです!



3  公的成功 
③ 第五の法則 理解してから理解される
D 相手を本当に理解するためには ―イ



感情移入

感情移入とは、相手の見地に立ち、相手の立場から物事を眺め、相手が見ている世界を見ることであり、相手のパラダイムを理解し、相手の気持ちを感じることである。

感情移入をすることは、相手の言葉を聞き、反映し、頭で理解する以上のものである。
コミュニケーションに占めるコトバの割合は、一割くらいしかなく、声や音のトーンが三割、そして残りの六割はボディランゲージなどだという。

感情移入では、耳だけでなく、目と心も使って聴かねばならない。
感情を聴く、意味を聴く、行動を聴く。
左脳だけでなく、右脳も使うのだ。感知し、直感し、感じ取るのである。


感情移入の大きな力

感情移入が大きな力を持つのは、正確なデータを与えてくれるからである。
相手の頭と心の中のありのままの現実が見えるようになる。

感情移入の傾聴は、信頼残高の預け入れを行う鍵を握っている。
それは、相手を癒す力を持ち、人に精神的な空気を与えるものだからである。

人間にとって生存の次に大きな欲求は、心理的な生存である。
感情移入しながら人の話を聴くとき、それは相手に精神的な空気を与えることになる。
この精神的な空気の欲求が、人生のすべての場面に影響を与えるのだ。


シカゴでのセミナーでの逸話

ある男性が私のところにやってきた。

実は、シカゴにいる間に、大きな不動産の契約を結ぼうと、
弁護士、他の不動産業者とミーティングを開くことになりましたが、
取引がだめになりそうになったんです。
ですからパニックでしたよ。

もう失くすものがないと思って、勉強してきたこと、
まず理解してから理解してもらおうと思いました。

お客さんに言いました。
「あなたの立場と、この案のどういうところを心配されているのかを、
私が本当に理解しているのかどうか確認させてください」と、
本当に相手の身になって考えるように頑張りました。

徐々に彼は打ち解けてきたんです。
奥さんに電話をかけはじめ、私の方を見て、契約しようと言い出したんです。
今でも信じられない気持ちですよ。

彼は、相手に精神的な空気を与えることで、大きな信頼残高の預け入れをしたのだ。


感情移入のパラドックス

感情移入の傾聴にはリスクも伴う。
他の人の話を深く聴くには、影響されたり傷ついたりする可能性が生じる。
ここには、自分の心に強い安定性が必要である。ある意味で、これはパラドックスである。
つまり、影響を与えるには、まず影響されなければならない。
そうするには、本当に理解しなければならないのである。





「第一から第三の習慣である原則の中心を得ることが、外からのリスクや激しい変化に対して、内的な強さと平安の気持ちをもって対処することができるようになる」
とのことです。


(参照文献 「7つの習慣」スティーブン・R・コヴィー)




ではでは



Office Kiyoshi 山岡希吉(やまおかきよし)

SMILE方式であなたのゲームプランをつくります。
ご相談はお気軽に!

soudan@office-kiyoshi.com


あなたに、たくさんのいいことがやってきますように。
あなたの「吉」が、私の「希(ねがい)」