1-①-E  見方があり方を決める

“7つの習慣” の学び直し 
1 パラダイムと原則について ①「インサイド・アウト(内から外へ)」 E 見方があり方を決める


こんにちは。ご来訪ありがとうございます。 
やまおかきよしです。


「7つの習慣」を読んだことはありますか。

いろいろなところで取り上げられ、多くの人が解説していますが、私も過去に読んだキリでそれから何年も経ち、世の中の状況は変わっています。

変わらない真実と、また新たな発見があるかもしれないと思い、コヴィー博士のことばを自分なりにピックアップして、もう一度勉強していきたいと思います。

もしもよろしければ、あなたも “7つの習慣” について一緒に学び直しませんか?





1 パラダイムと原則について
① 「インサイド・アウト(内から外へ)」
E 見方があり方を決める


コヴィー博士の経験 (意識的プロセス)

「個性主義と人格主義の研究を進めていく中で、私は突然に気がついた。
私たち夫婦も無意識のうちに、個性主義的な解決策を息子に押しつけていたのだった。」

「私たちは、自分たちの人格、動機、ものの見方などが息子との接し方に強烈な影響を与えていたということに気が付いた。」

「私たち夫婦は自分自身に目を向けることにした。
手法ではなく心の奥底の動機や、息子に対する見方を変えるように決意した。」

「新しいパラダイムは、自分たちの人格の成長に投資した自然の結果であった。」





ビジネスとの関わり

パラダイムは人格から切り離すことはできない。
ビジネスにおいての問題で多いのは人間関係ではないだろうか。

「パラダイムは、世界観を作り出すレンズであり、したがって、非常に力強いものである。
したがって、非常に力強いものである。
著しい変化をもたらすにはパラダイム転換の力が必要だ。」

「パラダイムを、人格から切り離すことはできない。
それは、『どうあるか』は、『どう見るか』に直結しているからである。
見方を変えれば、あり方も変わる。そして、その逆もしかりである。」





あなたのビジネスの成功で、周りの見る目が変わったという経験はありませんか?




(参照文献 「7つの習慣」スティーブン・R・コヴィー)




ではでは



やまおか きよし
営業戦略を見つけるコピーライティング Office Kiyoshi


ビジネスフレームワークと感情のフレームワークで問題を解決しませんか?
ご相談はお気軽に!

soudan@office-kiyoshi.com