1-②-E 人・物・金、鍵はバランスにある


“7つの習慣” の学び直し 
1 パラダイムと原則について ② 人生の扉を開く「7つの習慣」 E 人・物・金、鍵はバランスにある


こんにちは。ご来訪ありがとうございます。 
やまおかきよしです。


「7つの習慣」を読んだことはありますか。

いろいろなところで取り上げられ、多くの人が解説していますが、私も過去に読んだキリでそれから何年も経ち、世の中の状況は変わっています。

変わらない真実と、また新たな発見があるかもしれないと思い、コヴィー博士のことばを自分なりにピックアップして、もう一度勉強していきたいと思います。

もしもよろしければ、あなたも “7つの習慣” について一緒に学び直しませんか?





1 パラダイムと原則について 
② 人生の扉を開く「7つの習慣」
E 人・物・金、鍵はバランスにある


「資源には基本的に三種類がある。それは、物的、金銭的、および人的な資源である。」


物的資源の例

「私は数年前に、エンジン付き芝刈り機を購入した。そして何ら手入れをせず、繰り返し使用していたが、2年を過ぎると頻繁に故障するようになった。」

「刃を研いで、もとに戻そうとしたが、すでにエンジンの出力が半減してしまっていた。」

「もしPC(資源の保全)に投資していれば、いまでもP(芝刈り)を享受していただろう。しかし、それをしなかったために新しい芝刈り機を買う羽目になり、メンテナンスに要する時間とお金をはるかに上回るコストがかかった。」


金的資源の例

「自分の生活をさらに贅沢にするために、元金を減らしたことはないだろうか。」

「元金が減るということは、利息あるいは収入を生み出す能力もまた、減少するということである。元金はだんだんと小さくなり、やがて基本的な生活のニーズさえ満たすことができなくなる。」


人的資源の例

「夫婦が、お互いの関係を維持することよりも、相手にしてほしいこと(黄金の卵)ばかりを要求していれば、感受性や思いやりがなくなる。」

「相手を探ろうとし、自分だけのニーズを主張し、相手のあら探しを始める。やがて、愛する気持ちや優しさ、あるいは思いやりと言った気持ちが薄れ、日に日にガチョウの容態が悪化していくことになる。」





ビジネスとの関わり


物的資源の効果

「短期的な結果を追求するあまり、大切な物的資源(自動車、コンピュータ、製造機械、自分の身体、自然環境など)を台無しにしてしまうことがしばしばある。」

「P(目標達成)とPC(資源の保全)のバランスを取れば、物的資源を活用する時の効果を著しく向上させることになる。」


金銭的資源の効果

「最も重要な金銭的資源は、収入を得る能力である。」

「自らのPC(資源の保全)に常に投資していなければ、選択肢が著しく制限される。現状に流され、会社や上司の意見を恐れながら生活するようになる。これはとても効果的と言える状態ではない。」





P(金の卵) と PC(ガチョウの育成) のバランスを考えたことはありますか?




(参照文献 「7つの習慣」スティーブン・R・コヴィー)




ではでは



やまおか きよし
営業戦略を見つけるコピーライティング Office Kiyoshi


ビジネスフレームワークと感情のフレームワークで問題を解決しませんか?
ご相談はお気軽に!

soudan@office-kiyoshi.com