3-③-G 四つの自助的な反能と感情移入-イ


7つの習慣” の学び直し 
3 公的成功 ③ 第五の法則 理解してから理解される G 四つの自助的な反能と感情移入―イ


こんにちは。ご来訪ありがとうございます。 
やまおか きよしです。


「7つの習慣」を読んだことはあるでしょうか。

いろいろなところで取り上げられ、多くの人が解説していますが、私も過去に読んだキリでそれから何年も経ち、世の中の状況は変わっています。

変わらない真実と、また新たな発見があるかもしれないと思い、コヴィー博士のことばを自分なりにピックアップして、もう一度勉強していきたいと思います。

少しでも、ご参考になれば幸いです!





3  公的成功 
③ 第五の法則 理解してから理解される
G 四つの自助的な反能と感情移入―イ



感情移入のスキル4つの段階


第一段階 話の中身を繰り返す

相手の口から出るコトバを聞いてそれを繰り返す。

「父さん、学校なんてもういやだよ」
「学校がいやなんだね」

評価、探り、序言、解釈は一切していない。


第二段階 話の中身を自分の言葉に置き換える

「父さん、学校なんてもういやだよ」
「そうか、学校にいきたくないんだ」

彼の言っている意味を自分の言葉で表現している。左脳、理論的な思考回路を使う。


第三段階 相手の感情を反映する

右脳を活用し始める。

「父さん、学校なんてもういやだよ」
「なんだかイライラしているようだね」

どう感じているかに注意している。


第四段階 内容を自分の言葉で言い、同時に感情を反映する

「父さん、学校なんていやだよ」
「学校に行きたくなくて、なんだかイライラしているようだね」

頭脳の両半球を使うのである。


この感情移入による傾聴のスキルの第四段階に至ると、今まで経験したことのないようなコミュニケーションが生まれる。魂と魂の交流が始まり、最も大切な思いや傷つきやすい内面を見せてもよいという信頼感が出てくる。



「父さん、学校なんてもういやだよ」
(話したい。お父さんの注意を引きたい)

「学校に行きたくなくて、なんだかイライラしているようだね」
(うん、そうなんだ。そう感じているんだ)

「そうなんだ。全く現実味がないし、役に立たないんだ」

「そうか、学校は価値がないと思っているんだな」
(うん。そういうことになるのかな)

「ジョーは学校をやめて自動車整備士をやってるけど、たくさん稼いでいる」

「ジョーはうまくやっているように見える・・・」
(どうだろうな)

「今、本当に稼いでいるからね。でも何年か先には、きっと後悔すると思う」

「ジョーは間違ってると思ってるのかな」

「絶対にそうだよ。投げだしたものが大きすぎるもの。」

「教育は本当に大切だと感じているんだね」

「卒業証書がなけりゃいい会社に入れない。教育は必要だよ」

「将来にとって教育は必要だと感じているんだ・・・」

「今、本当に心配なんだよ。あのさ、母さんには言わないでくれる?」

「母さんには、この話を知られたくないんだな」

「そうなんだ。どうぜバレるけど、今日のテストは最悪だったんだ。」


本当に理解しようとすると、そこに大きな違いが生じる。





自分の眼鏡を外し、相手の見地に立って、相手の観点から世界を見なければ、本当の問題を理解するところまでには至らない。
とのことです。


(参照文献 「7つの習慣」スティーブン・R・コヴィー)




ではでは

Office Kiyoshi 山岡希吉(やまおかきよし)

SMILE方式であなたのゲームプランをつくります。
ご相談はお気軽に!

soudan@office-kiyoshi.com


あなたに、たくさんのいいことがやってきますように。
あなたの「吉」が、私の「希(ねがい)」